百歩の道も一歩から
本日の駅立ちは三つ巴状態

狭い甲陽園駅前でしたが、三者棲み分けて楽しく立てました。


波状攻撃のようにやって来て、挨拶もしないどっかの団体とは大違い。

大前さん、上向井さん、お邪魔いたしました。
ありがとうございました。

| 正木京子 | 駅立ち | 08:50 | comments(0) | trackbacks(0) |
本日は、名塩からスタートしました。

南部では桜も五分咲きから満開に近いようなところもありますが、名塩はやっと開き始めたというところ。

消防署前の桜坂、この週末あたりはきっときれいだろなぁと、景色を楽しみながら午前6時に駅に到着。

予想通り、某党さん「陣取り」をされておりました。


これまでも何度も遭遇してますのでね、慣れました。もう笑うしかない。
バスターミナルの方に「祭りか?」と思うほどノボリを立てておられたので、私はデッキの方に立ちました。
毎度のことですが、早くに陣取りされますが、演説始められるのは7時30分くらいからです。ええな〜。党員がたくさんあるところは。

と、うらやましがってる場合ではなく、せっかくのチャンスですので、最大に利用させていただかないと。
「無所属」を強調して、キャッチ率を上げました。大成功!

駅に駆け込んでくる人に渡す瞬間が、これまた面白いのです。
たいてい、皆さん走ることに必死なんですが、ときどき走りながらチラシを取ってくださいます。
この無駄のない動きのバトンワークたるや! 


なんたって、私のチラシの現在のタイトル、「あしたへのバトン」ですし(笑)

そういえば、こんなことを言って下さった方が。
「本人だけじゃわからんやん。タスキに名前書いとかな」と。


けっこうご存じないんですよね。皆さん。
「公示前は名前つけられないんです」
しれっと付けてる人や記名入りのノボリ立ててる人、ありますけれどね。
ちゃんと取り締まろうよ。

名塩もすっかり暖かくなりました。
最初に立った時は、泣きたくなるくらい凍えそうな寒さだったなあと、懐かしく思えるほどでした。

下界に下りてからは、西へ東へ。
武庫川沿いの桜も間もなく見ごろです。
私は、わざわざその時期に車走らせに行くらい、この堤防に桜吹雪が舞う時が一番好きです。
トラックを1台前に置いて走ってみてください。
桜が螺旋を描きながら舞い上がって、黄昏時には幽玄の世界になります。

と、なかなかゆっくり過ごす時間も少なくなってはいますが、景色を楽しむゆとりくらいは持っておきたいと思いつつ、弥生三月明日で終わりな今日一日でした。

3月ラストの朝は、甲陽園に立ちます。

| 正木京子 | 駅立ち | 22:50 | comments(0) | trackbacks(0) |
一気にポスティングやっちゃお!な日でした。
昨日は、城山の残りから始まって、名次、北名次、神原を回り、夕方からは浜脇地区の一部。
本日は、甲子園口界隈ローラー作戦で。
2日間で1万ポスを超えることができました。





お手伝いくださったかやちゃん、恵美ちゃん、一丸になるとめっさ強い我が家族。
おつかれさまでした。
一斉ポスにご参加になれなかった方も、それぞれのエリアでこなしていただきました。ありがとうございます。

数さえ拡散すればいいとは思ってないんですが、やはり読んでいただくためには、まず分母を増やさねば。ね。

私、西宮で長い間情報紙を作り続けてきたおかげで、ナビ要らずなくらい、住所だけで地図がイメージできます。
でも、すべての通りを制覇したわけではないので、通ってみて初めて知ることも多く、なかなか楽しく過ごさせていただいております。

震災で多くを失った町並ですが、意外なところでけっこう質の高い歴史建造物に出会うことも多く、西宮の新たな魅力を発見しつつのポスティング行脚になっています。
| 正木京子 | ポスティング | 22:24 | comments(0) | trackbacks(0) |
駅立ちに思うこと

昨日の朝は門戸厄神駅に立ちましたが、最近、駅立ちで出会う様々な方の人生模様に心打たれることがあります。
印象に残ったのは、抱っこひもで抱っこした乳児を揺すりながら、3歳くらいのお子さんの手を引き、ご自分のバッグとお子さんの保育所用バッグを両肩に提げて、電車に遅れまいと必死の形相で駅の改札をめがけてダッシュしているお母さんの姿と、駅前の公園で、2歳くらいの男の子におにぎりを食べさせたあと、近くの保育ルームに預けにいって戻ってきたお父さんの姿。

「もう5分早く家を出てれば」なんて言うことは簡単です。
小さな子供がいれば、全く子供ペースでしか時間は進められないですし、朝の限られた時間に自分の支度を整えながら、子供を着替えさせ、検温し、食べさせて、お昼のお弁当づくりをし、保育所の支度もそろえるのは、大変なエネルギーと手間を要します。
保育所も、兄弟で別々に預けなければいけない親御さんもあります。
子供が熱を出したりしようものなら、預けられる先や面倒をみてくれる人がないご家庭はたちまち窮地に立ちます。

毎日毎朝、綱渡りのようにこれを繰り返している親御さんたちがすり減ってしまわないように、ケアのできるまちであってほしい、どうしたらできるだろう?
そんなことを考えながらの駅立ちになる今日この頃です。

さて、昨日もポスティング戦隊ブルーとグリーンが走ってくれました。
チーム折姫&彦星さんたちが、チラシの折作業を完成させていただきました。
皆さんのお力のおかげで、毎日の活動が進んでいます。
ありがとうございます。



 
| 正木京子 | 駅立ち | 06:05 | comments(0) | trackbacks(0) |
ポスティング

市内各所の折姫のおかげで着々と折り上げていただいているマイチラシ。
届くハシから世に出ております。

団塊の夫、アイアンマンぶり健在。
保育所のお迎えまで時間いっぱい動いてくれる隆司に加え、明日は次男坊も手伝ってくれるとか。

私もポストに手を咬まれながら、頑張りました( ´ ▽ ` )ノ

友人知人のお店にも置いていただけるところが続々。
ありがとうございます。

今日はお腹すいたので、ひとまず休憩。

ポスティングをお手伝いいただける方、熱烈募集中!

| 正木京子 | ポスティング | 14:10 | comments(0) | trackbacks(0) |
な〜る#103(2004.1.26)掲載 小ホールの音響実験開始

 
400人収容のかわいい小ホールは、関西初のアリーナ形式。
客席と舞台に生まれる親近感が、より音楽を身近に感じさせてくれそうです。
昨年行われた大ホールの音響実験に続き、いよいよ小ホールの音響実験が、10分の1サイズの模型を使って開始されます。
プリンを少し斜めに傾けさせたような円形の室内なので、舞台から発せられる音が焦点を持たないように壁面を波状にしているとか。フロア、反響板、客席など、内部の構造も現物に近付けて実験を繰り返すなかで、色々な課題を克服していこうとしています。
ユニークで美しいホールの誕生が楽しみです。
 

平成のガリバー?

 
大ホールの舞台部分の鉄骨が立ち上がっていました。基礎工事の頃はだだっぴろい空間に感じたのが、立体になり出すと、印象が変わって来ました。
模型や完成図と見比べながら、「あの柱がここ、この通路はここに出来る」と現場を見ていると、「シムシティ」で遊んでいるような気分になれます。


開館に向けてのソフト先行事業
ひょうごインビテーショナル
「カーティス音楽院室内管弦楽団」
◆神戸新聞松方ホール  3/5(金)
◆明石市立西部市民会館 3/10(水) 
◆いずみホール  3/11(木)
いずれも19:00開演(18:30開場)                       
【一般】2,000円
【大学生以下】1,000円(全席指定)
| 正木京子 | 芸術文化センター10周年 | 09:38 | comments(0) | trackbacks(0) |
研修旅行

商工会議所議員クラブの研修ツアーで淡路島へ。

生まれて初めて、鳴門の観潮船に乗りました。
 


 





 

往復のバスの中でも西宮の未来について、中小企業の労務について、貴重なお話を伺うことができて、リフレッシュ&スキルアップな1日になりました。

明日は、午後からポスティングです。
一緒に回ってくださる方、この指とまれ!
メッセージください( ´ ▽ ` )ノ

| 正木京子 | feel | 23:23 | comments(0) | trackbacks(0) |
な〜る#100(2003.11.24)掲載 細部にこだわる現場
芸術文化センターの工事現場には、巨大な1枚ガラスがつい立てのようにそびえ立っていたり、断面が花びらのようなコンクリートの塊が置かれていたり…。一体これは何?
ガラスは、高さ7m×幅2.7m×厚さ2.5cmの「壁」。
センターのホワイエとエントランスホールを囲んで設置されるそうで、据え付け方法や細かい仕様をこのようにして検討しているんだそう。コンクリートの方は、「PC(プリキャスト・コンクリート)と呼ばれ、センターの柱に使用される。
花びら型の側面は、4面それぞれに風合いが違っており、コンクリートの「ハツリ」加減を実際に作ってみては、より美しく、より長持ちする作り方を確認した跡なのだそう。


不思議なコンクリート塊と


不思議なガラスのつい立て
 
現場事務所の3階の窓から、下を見下ろした。先日までただの地面だったところが、もうコンクリートの基礎でがっしりと固められている。日々、刻々と変わっていく現場は、まさに誕生前の胎動が聴こえるようだ。
「また、年明けに見学会しようか」と言っていただいた。
先日のタワークレーンの見学会では、幼児も交えてみなさん大喜びだったが、こうして地域住民との関係をホットに作っていこうとしている現場の「こころ」が伝わる見学会になればいいな。
詳細が決まり次第、お知らせします。


開館に向けてのソフト先行事業
ミュージカル「フィレモン 地下牢の道化」
◆ピッコロシアター  11/28・29
◆新神戸オリエンタル劇場  12/6・7
【一 般】4,000円 【中高生】2,000円

「多元文化社会・マレーシアの音楽文化」
◆西宮プレラホール  12/20
【一 般】2,000円(前売) 2,300円(当日)
| 正木京子 | 芸術文化センター10周年 | 01:01 | comments(0) | trackbacks(0) |
3月始動!
昨日は、重要人物とのミーティングが3本もあり、重要案件を次々に方向づけることができました。

お時間を割いてくださった方々、ありがとうございました。
差し入れに頂戴したフルーツサンド、夜のおやつにいただきました。

以前から一度食べたいと思っていたCocoさんの逸品。
おいしかったです〜。

校正を何度も加えてようやく出来上がったチラシも届きまして、折りを開始していただきました。
ここからは一気に駆け上がってまいります。

一日30分でも1時間でもかまいません。
事務所の作業やポスティング等、お力を貸していただける方がありましたら、メッセージでご連絡いただけると、ありがたいです。
よろしくお願いいたします。

| 正木京子 | feel | 10:47 | comments(0) | trackbacks(0) |
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
<< March 2015 >>

このページの先頭へ